第1回 なじらね沼垂寄席

昨日4月23日(水)
記念すべき、第1回 なじらね沼垂寄席でした。

開口一番:笑々亭 花子さん「金明竹」

二番手:ゑちご亭 逆夫さん「紀州」

中トリ:三流亭 楽栗「夢の酒」
 
「あとの桜」宣伝から入っての季節ネタ。
ネリネリ稽古の成果で楽しく調子良く噺す事が出来て
イイ感じで笑って頂きましたが、好きなセリフを1つ抜かしてしまったのが
残念。
なかなか「ヨシッ!」という出来にはならないものです。

喰い付き:水都家 蕎亮さん「手紙無筆」
 

主任:㐂八家 五円さん「替わり目」

新スタートという事で、出演者5人の盛り沢山。
午前中は雨だった事もあり、心配していたお客様の入りでしたが
しんこ屋寄席から引き続きの方々含め
沢山のお客様にいらして頂き、
なかなか良い「第1回」だったような気がします。
しんこ屋に比べ、高座がかなり小さいので
てぬぐいや扇子を落とさないように
何より自分が落ちないように
気をつけなければ…

…でもって、
今日24日(木)
明日のこもれび準備やら明後日26日のほのぼの寄席の稽古やら
なんやらかんやらしているうちに、夜になってしまいました。
ホントに… 時間が瞬く間に過ぎて行きます。

こちらもよろしくお願い致します。<m(__)m>

…ってな事で、

今日も私は元気ですッ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする